ニュースタート健康法

食後の薬と食間の薬、何故分かれてるの?

食後の薬と食間の薬、何故分かれてるの?

食後の薬と食間の薬、何故分かれてるの?

まず食後服用とはお食事をしてから30分後ぐらいを目安にお飲みください、という指示になります。
一方食間のお薬とは、お食事してから
2時間後ぐらいを目安にお飲みください、という指示です。

何が一番違うかと言うと、食後30分ぐらいの胃の状態は、食べたものが下りてきて胃の中に到達し、ある意味胃が守られている状態です。この状態でお薬を飲むと、胃への負担が少なくて済みます。
一方食後
2時間後に飲むと、一応胃の中はだいぶ空っぽに近い状態になっているはずですので、吸収の面で、あるいはお薬の効果として最善とされているものが食間の服用になります。例えば胃をコーティングするようにして守るタイプの胃薬とか、お食事の影響を受けやすい漢方などが挙げられます。

ちなみに食前の薬は食事の30分ぐらい前、食直前ならお箸を持つぐらいのタイミングで、食直後はお食事してすぐ、という飲み方になります。

お薬を飲む時は一番適格で最善な方法で飲むと効果が高いので、指示された時間に飲めるようにしましょう。そして飲み忘れても思い出した時に服用すれば大丈夫な場合がありますので、薬剤師にご確認ください。

東京衛生アドベンチスト病院監修

FAQ 健康に関するよくある質問