ニュースタート健康法

感染症を予防し、免疫力を高めるビタミンA(β-カロテン)

感染症を予防し、免疫力を高めるビタミンA(β-カロテン)

感染症を予防し、免疫力を高めるビタミンA(β-カロテン)

ビタミンAは、皮膚やのど、鼻、肺、消化管などの粘膜を正常に保つ働きをするため、感染症を予防し、免疫力を高めることに役立っています。

また、目が光を感じるのに必要なロドプシンという網膜の色素の主成分として重要です。ロドプシンはわずかな光に反応してこわれ、脳に刺激を伝えた後、元の形に再生されます。  

さらに、ビタミンAの元になるβ-カロテンは抗酸化作用を持っていて、動脈硬化、老化、がんの発生を予防する作用があります。

ビタミンAは、卵や乳製品などの動物性食品に含まれるほか、にんじんやモロヘイヤ、かぼちゃなどの植物性食品からはβ-カロテンとして摂取されます。β-カロテンは2個のビタミンAが結合してできていて、必要に応じて体内でビタミンAに変換されます。

 ビタミンAは脂溶性のため、摂りすぎると体内に蓄積し、脳圧が高くなり頭痛や吐き気の症状がおこります。妊娠初期に摂りすぎると、胎児の奇形を生じることもあります。そのため、動物性食品でなく、必要に応じてビタミンAに変換されるβ-カロテンを含む植物性食品から摂ることがおすすめです。

 逆に不足すると、皮膚や呼吸器の粘膜が弱くなり、感染症にかかりやすくなったり、暗がりで目が見えにくくなったりします。

緑黄色野菜を摂取してビタミンAをたくさん摂りましょう。

東京衛生アドベンチスト病院監修

FAQ 健康に関するよくある質問